57件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2021-09-06 09月06日-03号

小・中学校の9年間で子供を育てるという教職員共通意識を高め、コミュニティ・スクールを活用しながら地域との連携をさらに充実させ、明科地区だから学べる、ここでしか学べないという特色と魅力のある教育の創造を提案してほしいと、我々としては期待を寄せているところでございます。 小・中学校再編統合については、現在、市教育委員会検討を進めております。

飯山市議会 2020-03-04 03月04日-02号

すなわち自分の命は自分で守る、近所の助け合い、こういったものがこれに歯車が大きく回転し、集落の確固とした共通意識になることが出発点であるというふうに考えております。でなければ、組織をつくっていろいろやっても空回りをする、こういった恐れがあるというふうに考えております。 

須坂市議会 2019-06-19 06月19日-03号

2点目、土砂災害危険性が高まった場合の対策として、行政住民共通意識を持つことについてお答えします。 市からは、例年、区長会春季総会において、避難勧告等発令基準連絡網避難場所への避難体制の整備について、地域づくり市民会議においても、避難勧告等による避難が必要な居住者のとるべき行動、家庭での話し合いや地域での協力について資料を配布し、お話をさせていただいております。 

諏訪市議会 2019-06-18 令和 元年第 3回定例会−06月18日-04号

しかし、ハザードマップの役割といたしまして、日ごろから行政施設管理者地域住民意見を交換し合い、情報共有化共通意識の醸成を図っていくことが重要となりますので、マップの配布につきましても、引き続き皆さまからの御意見をいただきながら情報を共有し、防災意識向上を図っていきたいと考えております。  

下諏訪町議会 2018-08-20 平成30年 8月臨時会−08月20日-01号

地域性問題点共通意識では、湖周の2市1町が最も近いことや、どの課題を捉えても2市1町は共有できると思っています。  そこでまず、2市1町が合併をして、前に進むことが必要だと考えました。合併後の住民生活環境がどう変わるか等、住民立場に立ったさまざまな不安もあり、合併是非を含めた合併意義を問う検討機関、すなわち合併協議会設置が不可欠であると考えます。

諏訪市議会 2018-08-20 平成30年第 3回臨時会-08月20日-01号

地域性課題点共通意識では湖周の2市1町が最も近いことや、この課題を捉えても2市1町は共有できると思っております。  そこでまず、2市1町が合併をして、前に進むことが必要だと考えました。合併後の住民生活環境がどう変わるのか等、住民立場に立ったさまざまな不安もあり、合併是非を含め合併意見を問う検討機関、すなわち合併協議会設置が不可欠であると考えます。

下諏訪町議会 2018-06-08 平成30年 6月定例会−06月08日-04号

地域性問題点共通意識では、湖周の2市1町が最も近いことや、どの課題を捉えても2市1町は共有できると考えます。  そこでまず、2市1町が合併をして前に進むことが必要だと思います。合併後の住民生活環境がどう変わるのか等、住民立場に立ったさまざまな不安もあり、合併是非を含め合併の意思を問う検討機関、すなわち合併協議会設置が不可欠だと考えます。

茅野市議会 2018-03-09 03月09日-05号

今後におきましても、県が策定しました国民健康保険運営方針に基づきまして、県と市町村が共通意識を持ち、被保険者健康増進国民健康保険のより安定的な運営を図ってまいります。そのため、さらなる収納率向上と健康や医療に関する情報を活用した特定健診、保健指導の推進と医療費適性化に向けた積極的な取り組みを行ってまいります。

飯山市議会 2017-12-12 12月12日-02号

教育部長栗岩康彦)  学校におきましては、いじめ学校生活においてあってはならないという共通意識を全職員が持って取り組んでおるところでございます。 ラインというツールは、現代の青少年にとっては身近な一方、スマートフォンあるいはパソコン等情報機器が必要となるため、飯山の生徒たちの中には、まだライン等ができる環境にない生徒もおります。 

中野市議会 2016-06-14 06月14日-03号

小中連携教育につきましては、小学校と中学校がそれぞれ別々でありますが、教科学習以外の分野と各種行事において連携を行う取り組みであり、小中一貫教育は、小・中学校を通して、教育目標やカリキュラムに一貫性を持たせ、共通意識のもとで取り組むものであります。 以上です。 ○議長深尾智計君) 農業委員会長。